介護保険の認定で、要支援又は要介護の方を対象したサービスです。
「在宅が可能な方は出来るだけ在宅へ」の方針で、通所リハビリ、訪問介護等のサービスを提供しています。
居宅介護支援事業所もございます。介護保険に関する様々なご相談、ご質問、介護サービス計画作成等もお受けいたします。
通所リハビリ(デイケア)
- 9:00~15:00の6時間30分を当院で過ごしていただきます。
- ご自宅への送迎、健康チェック、機能訓練、食事、入浴、レクレーション等を行います。
- また、機能訓練を中心とした短時間リハビリ(2時間)も行っています。
- 利用者様が多くの方々とふれあう場となり、心の張りと生きがいを作っていただきます。
- 当院でお預かりすることにより、介護から開放され、在宅におけるご家族の苦労、肉体的・精神的疲労を少なくし、ゆとりを持っていただくことにもなります。
訪問介護
- ヘルパーが家庭を訪問し、食事・服薬・入浴・排泄の介助や炊事・洗たく・掃除・買い物等日常生活の手助けを行います。
- デイサービスへの支度および送り出し、迎え入れの支援も行っています。
- ご家族の介護負担や不安の軽減を図ります。
居宅介護支援事業所(介護保険サービス窓口)
「介護保険ってなに?」「要介護認定はどうしたら受けられるの?」「どうしたらヘルパーさんを頼めるの?」「杖やベッドを使いたい」「認定を受けたけど、その後はどうすればいいの?」…
このような悩みをお持ちの方、当事業所のケアマネージャーが、専門の事業所や関連機関と連携し、お力になります。
- 要介護認定の申請代行
- 介護サービス計画(ケアプラン)の作成
- 介護サービス計画作成後の管理
※ 当事業所をご利用にあたっての費用負担はありません。
介護サービスに関する様々なご相談・ご質問は、ケアマネジャーがお受けしています。
直通電話:055-986-1077